シングルプレイゲームの人気再燃?年齢層別に見るゲーマーの好み傾向

  • URLをコピーしました!

ゲーム業界では、近年ライブサービスゲームの台頭が目覚ましい。継続的な収益を見込めるビジネスモデルとして、多くの大手ゲーム会社が注目している。しかし、最新の調査結果によると、意外にもシングルプレイゲームを好むゲーマーが多数派であることが明らかになった。この記事では、市場調査会社MIDiA Researchが発表した興味深いデータを基に、ゲーマーの好みと年齢層の関係性について深く掘り下げていく1

目次

シングルプレイゲーム人気の実態

MIDiA Researchが2023年第2四半期に実施した調査によると、全体の53%のゲーマーがシングルプレイゲームを好むと回答した。この数字は、ライブサービスゲームの人気が高まる中でも、依然としてシングルプレイゲームに対する根強い支持があることを示している。

年齢層別の傾向

調査結果を年齢層別に見ると、さらに興味深い傾向が浮かび上がる1

  • 16歳から24歳:オンラインPvPゲームを好む割合が最も高く、約40%
  • 25歳以上:シングルプレイゲームを好む割合が徐々に増加
  • 35歳から44歳:約半数がシングルプレイゲームを好む
  • 55歳以上:74%がシングルプレイゲームを好む

この結果から、年齢を重ねるにつれてシングルプレイゲームを好む傾向が強まることが分かる。

シングルプレイゲーム人気の背景

1. ライフスタイルの変化

25歳以上になると、仕事や家庭など、生活の中で様々な責任が増えてくる。これにより、ゲームに費やせる時間が限られてくる。シングルプレイゲームは、自分のペースで進められるため、忙しい生活の中でも楽しみやすい。

2. 協調プレイの難しさ

年齢を重ねるにつれて、友人とのゲームセッションを調整することが難しくなる。シングルプレイゲームなら、他人のスケジュールを気にせず、自由な時間に楽しむことができる。

3. 体力や反射神経の変化

PvPゲームなどは、素早い反応や長時間の集中力を要求されることが多い。年齢とともに体力や反射神経が衰えてくると、こうしたゲームを楽しむのが難しくなる場合がある。

4. ストーリー重視の傾向

年齢を重ねるにつれて、ゲームに求めるものが変化する可能性がある。競争よりも、深いストーリーや世界観を楽しみたいと考えるゲーマーが増えるのかもしれない。

ゲーム業界への影響

ライブサービスゲームの台頭

近年、ライブサービスゲームの人気が高まっている。継続的な収益が見込めるため、多くの大手ゲーム会社がこのモデルに注目している。例えば、『ホグワーツ・レガシー』の大ヒットにもかかわらず、販売元のWB Gamesはライブサービスゲームの開発に注力する方針を打ち出している。

シングルプレイゲーム開発の課題

AAA級のシングルプレイゲームは、開発コストが高額になりがちだ。そのため、ヒットしなかった場合のリスクも大きくなる。このリスクを避けるため、多くの企業がライブサービスゲームにシフトしている。

スタジオの選択

一方で、シングルプレイゲームの開発に特化したスタジオも存在する。例えば、『The Last of Us』シリーズで知られるNaughty Dogは、マルチプレイ作品の開発を中止し、シングルプレイゲームの開発に注力する方針を選択した1

シングルプレイゲームの魅力

シングルプレイゲームが多くのゲーマーに支持される理由は、いくつか考えられる。

  1. 自分のペースで楽しめる: 他のプレイヤーを待つ必要がなく、自分の都合に合わせてプレイできる。
  2. 没入感: ストーリーや世界観に深く没入できる。マルチプレイヤーゲームでは得られない、物語の中の主人公になれる体験ができる。
  3. ストレスフリー: 他のプレイヤーとの競争や協力を気にする必要がなく、リラックスしてプレイできる。
  4. 技術の進歩: グラフィックスやAIの進化により、シングルプレイヤーゲームの世界がより豊かで魅力的になっている。
  5. オフライン環境での楽しみ: インターネット接続が不要なため、どこでも楽しめる。

個人的な感想

筆者の個人的な感想としては、「確かにシングルプレイの方が気が楽だなあ」と思うことが多い。マルチプレイゲームも協力プレイならまだいいが、PvPとなるとかなりしんどく感じることがある。

例えば、オンラインFPSなどでは、常に他のプレイヤーとの競争にさらされる。上手くプレイできないと、チームメイトから責められたり、自分自身でストレスを感じたりすることもある。また、ゲームに費やせる時間が限られている中で、スキルを維持するのも一苦労だ。

一方、シングルプレイゲームなら、自分のペースで楽しめる。難しいところは何度でもチャレンジできるし、ストーリーに没頭できる時間も十分に取れる。仕事や家事の合間にちょっとプレイするのも気軽だ。

もちろん、友人とワイワイ楽しむマルチプレイの魅力も捨てがたい。しかし、年齢を重ねるにつれて、そういった機会も減ってくる。その点、シングルプレイゲームは、いつでも自分の好きな時に、好きなだけ楽しめる。この気軽さが、多くのゲーマーに支持される理由の一つなのかもしれない。

今後の展望

シングルプレイゲームの人気が再燃する可能性は十分にある。ライブサービスゲーム市場が飽和状態になりつつある中、質の高いシングルプレイゲームは、新鮮な体験を求めるゲーマーにとって魅力的な選択肢となるだろう。

また、技術の進歩により、シングルプレイゲームの没入感や臨場感がさらに向上することも期待できる。VRやAR技術の発展は、シングルプレイヤー体験をより豊かなものにするかもしれない。

一方で、ゲーム業界全体としては、シングルプレイとマルチプレイのバランスを取ることが重要になってくるだろう。年齢層や好みの多様性に応じて、様々なタイプのゲームを提供することが、健全な市場を維持する鍵となる。

まとめ

MIDiA Researchの調査結果は、シングルプレイゲームの根強い人気を示している。年齢を重ねるにつれてシングルプレイを好む傾向が強まるという事実は、ゲーム業界にとって重要な示唆を含んでいる。

ライブサービスゲームの台頭は確かに大きな潮流だが、シングルプレイゲームの市場も依然として健在だ。両者のバランスを取りながら、多様なゲーマーのニーズに応えていくことが、今後のゲーム業界の発展には不可欠だろう。

最後に、ゲームの楽しみ方に正解はない。シングルプレイもマルチプレイも、それぞれに魅力がある。大切なのは、自分に合った楽しみ方を見つけ、ゲームを通じて豊かな体験を得ることだ。ゲーム業界の今後の動向に注目しつつ、自分なりのゲームライフを楽しんでいきたい。

エンパラ

格ゲーもある意味シングルプレイみたいなもんだからね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次